九州宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町にある祇園山に行ってきました。

観光旅行が目的ではなく、自由が丘にカラダに良く自然に優しい無農薬茶専門店「お茶のあるくらし」のオープン準備をしていたころ、訪ねた九州の農家さんのお一人から「この農園の近くに九州で最も強いエネルギーのあるパワースポットがあるのをご存知ですか?」と教えて頂いたことがきっかけ。そこから近いとの事で訪ねてみました。
農園から車で走ること15分祇園山が見え始め、標高は1,300mほどなのですが、この山は九州最古の山としても有名で4億3千万年前、地殻変動により最初に顔(頭?)を出した九州島発祥の地と言われています。

祇園山の麓に鎮座するのが祇園神社で、知る人ぞ知るのパワースポットになっています。
あまり観光客も多くはなく厳かな佇まいではあるのですが、凛とした空気に癒される感じがします。 熊本県の弊縦神宮からもそれほど離れてはいませんので少し足を延ばされてお参りしたら更にご利益があるかも!

また、祇園神社から車で数分のところには妙見神水があり、アルカリ性、ミネラル成分を含む水が湧き出ており安産などを祈願して遠くから飲みに来られたり、汲んで持ち帰られたりしているそうです。平成の名水100選!鞍岡地区の田畑を潤す灌漑用水の水源地にもなっています。


4億年の雫!妙見神水を源流に育った無農薬栽培茶!
その近くにある宮崎茶房さんと岩永製茶園さんの茶葉は、その水と土にココロを込めて化学肥料を一切使用せず栽培したお茶です。
自然の恵みで農薬を一切使用せず、そのままの味をお伝えする為 お茶のあるくらし自由ヶ丘は、茶葉にこだわりました。
前述の宮崎茶房さん、岩永製茶園さんのおちゃも自由が丘で試飲できますので、一度ご賞味くださいませ。